インターソフトの歴史
新しい千年紀の初め、情熱的で、行動的な若きCEO デバシス・デビッド・ラキットがインターソフトを設立しました。

インターソフト物語

 

インターソフトという社名は、グローバルな日英バイリンガルのソフトウェア会社を表します。この社名は、有能な個人が国際的なコラボレーションを行い、多国籍なロジック、哲学、数学を駆使し、優れた、独自のソフトウェア創造するという理想から導かれたものです。「INTER」(インター)の部分は「INTERNATIONAL」(国際的)を表し、「SOFT」(ソフト)は「SOFTWARE」を表しています。この2語から「INTERSOFT」が誕生しました。

 初期の、数人の勤勉なスタッフの功績によって基礎が作られたインターソフトは、マネージド・サービス業界の中で大いに脚光を浴び、国内外で成長を始めました。東京のフラグシップオフィスで一人の社員から始まったインターソフトは、2010年までに、世界中に数多くのオフィスを展開し、グローバルな存在感を強めています。その労働力は、200人を超える、主にITに特化した有能な、バイリンガルな社員たちです。.

8月
1999
年 東京にインターソフト株式会社設立
1月
2000
India’s first development center
1月
2003
US office established
1月
2006
Intersoft Taiwan starts operations
1月
2008
年 最初のAML/KYCデータベースシステム Hawkeye Ver 1.0を販売開始
1月
2009
年 Hawkeye Ver 2.0を販売開始
5月
2010
年 コルカタにインド第二のオフショア開発センターを設立
11月
2010
Hawkeye AML/KYC SaaS Version is launched in November
1月
2016
年 マレーシアオフィス開設
1月
2017
年 東京本社オフィスを移転
03.Our Story
下記にインターソフトの創業者と、共同創業者たちのヒストリーを紹介します。

デバシス・デビッド・ラキットは、常に自分の会社を立ち上げたいと願っていましたが、どのように、いつ、どこで始めたらよいのかが分かりませんでした。エンジニアとして経験を積んだ後、ビジネスの全面を学ぶ必要があると考え、ロサンゼルスの南カリフォルニア大学(USC)でMBA過程在学中、企業家精神を学びました。デビッドは、できるだけ多くの情報を吸収し、とりわけ企業で働いている間、大企業がどう働くかについて学びました。彼はシステムエンジニアとしてユニシス(カリフォルニア)で働き、シティバンクのデリバティブ・トレーダー(東京)、ロイターの営業部隊(東京)、ダウ・ジョーンズテレレート東京(共同通信)で働きました。

デビッドは常に野心家でした。より大きい結果を求めて、知識、教育、およびエンターテインメントで次のレベルに到達しました。1998年にダウ・ジョーンズテレレートがブリッジに売却された際、彼の転機が訪れました。デビッドはブリッジという新たな会社が提供する決められた責任範囲を超えて成長する必要があると悟り、駆り立てられるように独立の機会を模索しました。

これまでにデビッドは、システムエンジニア、トレーダー、そして営業マンとしての知識を習得してきました。彼は日本に強力な営業ネットワークを築きました。また、日本で事業を開設するのに成功すれば、世界中のどこでも成功できるとも悟っていました。そして、デビッドは1999年にインターソフト株式会社を設立し、彼が1人目の社員になりました。今日、日本の東京に本部を置くインターソフト株式会社は、世界で200人以上の従業員を雇用し、インド、シンガポール、台湾、およびアメリカ合衆国にオフィスがあります。インターソフトは金融、製造、通信業界の優良企業にサービスを提供する確固とした評価を築きました。

 インターソフトには、フォーチュン500社を含む、多様な業種・技術分野のグローバルなお客様との豊富な実施経験があります。顧客満足度が圧倒的に高いので、リピート注文率も高いのです。